パヤオでマグロ釣り


念願のパヤオ釣りに行ってきた。前日まで天気が怪しかったけど、当日は見事な快晴とベタ凪!最高のコンディションでした。

「パヤオとは」
回遊魚が流木などに集まる習性を利用した浮き漁礁の事。水深1000m以上の沖合いに設置され、アンカーにロープを付けて海底に固定されている。

01

午前5:30、まだ薄暗い中、泡瀬漁港から出港。

 

02

午前8:00、2時間半かけて沖合40kmのポイントへ到着。
今日のしかけはフカセ釣りとエビング

「エビングとは」
村越正海氏が沖縄のパヤオマグロ漁にヒントを得て完成させた新しい釣法。ジギングロッド(リールはスピニングがオススメ)に天秤を結び、メタルジグをオモリ代わりにスプリットリングで接続。天秤の下からリーダーを3mほどとり、ワームを針に刺す。目標の棚より10m下に降ろし、ファースト〜スロジャークで誘いあげる。この時にストップを入れて食わせる間を作るのがコツ。コマセが大量に撒かれ、オキアミエサや、バケサイズの小さなエサにしか反応を示さなくなったマグロやワラサなどに効果がある、とのこと。

 

03

フカセの餌のキビナゴ。(撒き餌もこれを使う)

 

04

ハリ (何号か聞くの忘れた…)

 

05

餌はこんなかんじで。棚は30~40mくらい。

 

06

まずはフカセ釣りからスタート・・・したものの、30分待ってもアタリ無し。。 船長さんのアドバイスにより、エビングに変更。

 

07

エビングの仕掛け。天秤の先にシングルフックでワームつけるだけっていう・・・ちょっと心配になるくらいシンプル。これを70~80mくらいまで沈めて、一気にしゃくりながら巻き上げていく。

 

08

リールをスピニングタイプに変えてもらった。

 

09

エビングに変えて1投目でいきなり小型のキハダマグロがヒット!人生初のマグロ!やったー!

 

10

他のメンバーも全員入れ食い状態。キターー!

 

11

こまめにポイントを変えながら船を移動、マグロのサイズが徐々に上がってきた。

 

12

13

14

 

15

本日の大物賞!メバチマグロ!

 

16

キハダと比べたらこんなかんじ。でかい!

 

17

午後5:30、港に戻り、釣ったマグロを並べているところ。4名で90匹以上!そのうちメバチが5~6本。

 

18

4人で分けても持ちきれない。大漁!!!!!

 

ということで、初挑戦のパヤオフィッシングで予想以上の釣果を出すことができ、大満足。
また行きたい!
っていうか絶対行く!

 

19

次はもっと大物狙いで。

 

動画はこちら

 

【備忘録】
今回、漁船をチャーターして道具も餌も全てレンタルだったので、最低限のものしか持って行かなかったけど、実際行ってみて「あーアレがあれば良かったなー」っていうのが結構あったので、自分の備忘録も兼ねてメモ。

長靴(船の床、結構濡れる・・・)

ズボンは水を弾くタイプがいい(座る場所も、波しぶきなどで濡れていることが多い・・・)

手拭き用タオル(魚掴んだ後、手を洗った後など、タオルを1枚腰から下げておくこと。)

手袋(それも軍手じゃなくて釣り用のしっかりしたものがいいと思った。魚がパワーあるので、ラインで手を怪我しやすい。実際ちょっと切った。)

針外し(船長さんが持ってるけど、毎回借りるのめんどうなので自分用の持ってた方がいい。ラジオペンチで充分。)

ミュージックプレイヤー(片道2時間半、結構ヒマである。)

寝袋、もしくはマット的なもの、せめて枕(片道2時間半、寝れるなら寝ておいた方がいい。)

雨具(今回たまたま最後まで晴れていたので必要なかったけど、天気予報は外れることも多いので…)

釣った魚に目印付けれるもの。輪ゴムとか油性ペンとか?(あとで自分が釣ったやつがわかるようにしたい場合はあると便利かも。)

包丁とまな板と醤油(船上で釣りたて食べたらうまいだろうなぁ・・・)

 

それから最後に、今回最も役に立ったもの。こいつのおかげで楽しく船釣りができました。 あとから知ったけど、酔い止めの定番らしいですね、これ。効きます!

【第2類医薬品】センパア液 20mL×5

 


コメント